思想
「その背後に思想なくして、真の音楽はない。」
ってショパンが言っていたらしいよ。
だから、この仮説は真なりとは言えないけど、少なくとも我々より説得力があるこどは事実。
やっぱり、音楽には思想がいる気がする。
動機もいる気がする。
芸術にも然り。
けど反論もわかる。
どっちをとるかといったら、やっぱり思想は欲しいところ。
また、驚くべき事に二千年前、プラトンは彼のユートピア的理想国家論の中で音楽の魔について言明している。
「人々は享楽的で程度の低い旋律よって惑わされ、堕落させられて、反道徳的な感情に走るだろう。」
と、警告し音楽について厳しい検閲をすることを薦めている。
いや、まさに昨今の現状を言っているみたいだよね。
トランスとか、今の商業ロックとかなんとかさ。
人間の本質をわかっている人は予言もできるんだね。
多分イエス様も、仏陀様もそういう才能があった人なのかもね。
しかしこんな苦言もある
「世の中の大抵の人は世間の殆どの人間が自分より愚かで劣っていると考えている。」(出典不明)
らしいから、昔のプラトンもショパンもそうだったのかもしれない。
これみんなそうだよね。
俺もそう。
よく戒めないと、よく陥るよね。
対した根拠も実証もなく、侮蔑しちゃうこと。
ダメだね。
いけないね。
実際まあ、この人たちはすんごい人たちだから、凄く説得力あるけど。
神域にいるオジサマ達は芸術について何を考えてたんだろうな。
ただ
「おやじの説教と日本酒は後で利く」(白木屋の便所より)
らしいから、聴いといて損はないと思うな。
最後に。。
「芸術こそ至上である!それは生きる事を可能にする偉大なもの。生への偉大な誘惑者、生の大きな刺激である。」
「善とは何か――人間において権力の感情と権力を欲する意志を高揚するすべてのもの。悪とは何か――弱さから生ずるすべてのもの。」
(ニーチェ「権力への意志」)
卒論が色々脱線してますね。。。
「卒論から脱線した研究は楽しいものである。」
(しょうじ)