星屑

ポールデイビスという宇宙物理学者の書いた「宇宙最後の三分間」がとても面白かった。

宇宙はエントロピー増加の法則や、ビッククランチによっていずれ消滅するだろう(説明はここでは省く)。
時間も概念もない「無」が私たち人類、及びその残存物を飲み込むだろう。
歴史を記録するものはない。
我々の発展や生存は太虚の中へと投げ込まれる事となる。
だとすれば、私たちの生とは無意味なのか?
永遠は存在するのか?
価値とは継続にあるのか?

そんな悶々とした事を考えている(事のある)人にオススメの書。
理系の内容なのに平坦で分かり易く、理系は赤点文系オタクの僕でも理解できました。
果てしない思索の海に飛びたてます。
最近そんなこと考えて欝になりかけた自分がこの書のお陰で突破できました。
余計暗くなる人もいると思うけど、「存在と価値」について興味がある人は一読の価値ありです。
そのなかで、目からうろこだった事。
宇宙は最初、ビックバンで誕生したメタンとかヘリウムのようなガス状の元素しかないらしいのです。
そして、そのガス状の物質が引力よって集合したのが、太陽のような恒星。
恒星が爆発した際に超新星になる。
その時始めて爆発による超高温と高圧力で、金や鉛、ウランといった鉄より重い物質が生み出される。
元素合成の初期段階では酸素や炭素なども作られる。
そうして宇宙に飛びだした滓がまた重力によって集められると、それが私たちの今まさにたっている地面<地球>になるのです。

つまり私たちの体を含む、この地球の生きとし生けるもの全ての構成物は遥か昔に死んだ星の核で出来ているという事です。
今こうしてパソコンを見ている眼球も、それを操作する脳も、キーボードをたたいている腕も全部、いつか燃え盛っていたどこかの太陽の一部。
そう考えると、私たちの精神や、想い、果ては夢も、星の残滓で出来ている事になる。

悠久の昔に眩いほどの光を放って炸裂した星に想いを馳せる。
星の欠片で出来ている肉体を使って。

いつか自分の体も炸裂してどこか遠い星の誰かの夢の一部になるのだろうかと思うと、悪い気はしない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です